みなさんこんにちは!

ボディメンテナンス岐阜整骨院の河出です。

三月も中盤にかかり、暖かくなってきましたね!今年の桜の開花はいつになるかとても楽しみですね!今までのように集まってお花見などは出来ませんが、満開に咲く桜を見ながらゆっくりしたいですね。私はお花見をしたことがないので、どんな感じかは分かりませんが、花粉症の私には少しつらいかもしれません(;^ω^)

そんな春ですが自律神経の乱れに注意しましょう!

春は一年の中で一番寒暖差が大きいため、気温の変化に対応するために身体は交感神経が優位の状態が続きやすくなります。自律神経とは交感神経と副交感神経のことを言い、交感神経が優位の状態は興奮状態、緊張状態になっています。副交感神経が優位の状態だとリラックス状態になっています。緊張状態が続くと疲れが溜まりやすくなる、免疫力が下がる、肩や腰が痛くなる、寝つきが悪くなるなどの症状が現れやすくなります。また、春は新生活・新しい環境など生活が大きく変わる季節でもあります。そのため、普段より緊張する状態が続いたり、ストレスを感じやすくなり自律神経の乱れが出やすくなります。

自律神経を整えるために

♦決まった時間に起床し、朝食をとる。休日もなるべく決まった時間に起床し、カーテンを開けて部屋に朝日が入るようにしましょう。また、朝食を食べることは一日の生活リズムを整えることに繋がります。

♦自律神経を整える作用のある、ビタミン・カルシウム・ミネラルを積極的に摂るように意識する。

・ビタミンC・・・みかんやいちごなどの果物、野菜、イモ類に多く含まれます。

・ビタミンA・・・緑黄色野菜、卵、レバーなど

・ビタミンE・・・ナッツ類、魚介類、西洋かぼちゃ、アボカドなど

・カルシウム・・・乳製品、豆腐、ごま、煮干しなど

♦良質な睡眠をとる。就寝前に目元や首元を温める、アロマオイルでマッサージをする、ハーブティーを飲む、音楽を聴くなど自分に合ったリラックス法を探してみて下さい。

♦体温調節ができる服装を心掛ける。

♦ストレスを解消させる。ストレスをため込まず、軽い運動などで汗をかくなど気分転換をしましょう!気分転換をすることで、心身がリフレッシュできます。

季節の影響は避けられません。また、ストレスを溜めすぎると自律神経以外にも体調に影響が出たりもします。自分に合ったストレス解消法やリラックス法をみつけましょう!そして、日常の生活の中で少し工夫をとりいれ春をのりきりましょう!

 

1d10021c5edc270a92bbdebb24863eb4-1

 

当院のホームページはこちらです。
交通事故に関してはこちら