こんにちは!!

岐阜市東鶉ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院の僧侶兼鍼灸学生の正木です!!!

暑くなってきたと思ったら、朝と夜はやけに冷えますね。

皆様体調は大丈夫でしょうか?

早いですが、もう梅雨がくるそうです。

雨が続いて、頭痛や関節の痛みなど身体の不調を訴える方もおられると思います。

では、なぜ梅雨に体調を崩すのでしょうか?

今回は梅雨について書きたいと思います。

まず、なぜ「梅雨」というかというと、この時期に湿気により、ジメジメしてカビが生えやすいことから、黴(かび)を音読みで「ばい」と言いますので、「梅」を当て字に使い、「黴雨」→「梅雨」となりました。

皆さん梅雨の雨が続く日は、蒸し暑くても体の芯が冷える気がすると思います。

水分は人間になくてはならないものですが、湿度の高い環境で生活し続けると、発汗がうまくおこなわれず、余分な水分が排出できなくなってしまいます。

この状態を東洋医学では、「湿邪」と言います。

「水の邪気」が体内のいろいろな場所に溜まって「冷え」を起こすと考えられています。冷えると、血液の循環が滞って代謝が悪くなり、 汗や尿で水分をしっかり排出しにくくなり、むくみも起こりやすくります。

いつも眠い、疲れやすい、やる気がでない、気分が滅入る、肩が凝る、関節が痛む、胃がもたれる、食欲がない、頭が重くすっきりしない、めまいや耳鳴りを感じる、口内炎ができる、夕方足がむくむ、腰がだるいなど、夏の不調のほとんどは「湿邪」が原因といわれています。

季節の変わり目なので、肌寒かった次の日いきなり真夏日になったり、雨で体が濡れたりするので、外出時にも気が滅入ることが多いと思います。。
急激な温度変化は、人にとってストレスになります。それが自律神経を乱し、「冷え」や「痛み」を感じさせ、憂鬱な気分にします。

自律神経は女性ホルモンの影響で乱れやすくなることから、女性は男性より気分がふさぎやすく、冷え性の人が多いです。

低気圧や湿気でむくむことにより血行が妨げられ、神経痛やリウマチなどの「痛み」で雨が降るのを感知する方もよくいますよね、 それが「また痛くなる」というストレスにつながっている場合もあると思います。

当ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院では鍼による治療も行っておりますので、自律神経などの乱れも改善できます。

もしお困りの方は是非東鶉ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院にご来院ください!!

岐阜市東鶉ボディメンテナンス岐阜整骨院・整体院HPはこちらです☆